- HOME >
- 沿革
沿革
1975年
4月 東京都品川区平塚にて創業
1976年
4月川崎市中原区今井上町44番地に移転
11月株式会社東京エンヂニアリングとして法人登記
資本金300万円とする
貝田洋が代表取締役に就任
1983年
8月川崎市中原区今井上町50番地へ本社および組配工場を移転
板金製作工場のみ、第二工場として元の中原区今井上町44番地で稼動
1984年
12月 一般建設業許可(電気工事業)を取得
1988年
4月CADシステム導入、設計部門の合理化を図る
1989年
4月神奈川県及び川崎市並びに防衛庁に指名参加
1991年
12月 資本金1,000万円とする
1993年
9月 中国遼寧省と交流、技術研修生の受入開始。後に技能実習生制度に移行し、2011年迄継続する
1996年
4月 社内業務管理用にパソコンによる社内LAN構築
1998年
3月 川崎市中原区上小田中4-3-5へ本社及び製造工場を移転
2002年
10月 ISO9001:2000本社・工場認証取得
2015年
11月 創業40周年となる
40周年記念イベントの一幕






2016年
9月 創業40周年を機に代表取締役に貝田充が就任、貝田洋は会長に就任
2017年
9月 ISO9001:2015本社・工場認証取得※2020年9月まで継続
2020年
2月 文部科学省、厚生労働省、経済産業省の3省共同事務局による「外国人留学生の就職や採用後の活躍に向けたプロジェクトチーム」の検討を
踏まえ策定された、「外国人留学生の採用や入社後の活躍に向けたハンドブック」掲載企業の1社に選ばれる
踏まえ策定された、「外国人留学生の採用や入社後の活躍に向けたハンドブック」掲載企業の1社に選ばれる
7月 東京工科大学の産学連携教育プログラム(コーオプ教育)を実施